...
...
  • Marinara (トマト, ニンニク, オレガノ) € 6,00
  • Margherita (トマト, モツァレラ) € 6,50
  • Focaccia Caprese (トマト, モツァレラ) € 7,00
  • Salame Piccante (モツァレラ, トマト, ペパロニ) € 7,050
  • Viennese (トマト, モツァレラ, フランクフルトソーセージ) € 7,00
  • Prosciutto (モツァレラ, トマト, ハム) € 7,00
  • Napoli (トマト, モツァレラ, アンチョビ, ケーパー, オレガノ) € 7,00
  • Diavolina (パルメザンチーズ,ペパロニ e モツァレラ) € 7,00
  • カルゾーネ ハム (モツァレラ, ハム) € 7,50
  • Fiorentina (トマト, モツァレラ, トスカーナのサラミ, ピーマン) € 8,00
  • Vegetariana (トマト, モツァレラ, キノコ, アーティチョーク, 茄子, ズッキーニ, トマト) € 8,00
  • Parmigiana (モツァレラ, トマト, 茄子, パルメザンチーズ, バジル) € 8,00
  • Prosciutto Funghi (モツァレラ, トマト, ハム, キノコ) € 8,00
  • Quattro Stagioni (モツァレラ, トマト, ハム, キノコ, アーティチョーク, オリーブ) € 8,00
  • Capricciosa (トマト, モツァレラ, アーティチョーク, キノコ, ハム, オリーブ, フランクフルトソーセージ) € 8,00
  • Dante (半分気まぐれ、半分カルツォーネ) € 8,00
  • Focaccia al Salmone (トマト, モツァレラ, ロケット, スモークサーモン) € 8,00
...
...
  • Focaccia Domenico (トマト, モツァレラ, ロケット, ハム, パルメザンチーズ) € 8,00
  • Focaccia completa al Tonno (トマト, モツァレラ, ロケット, マグロ) € 8,00
  • Focaccia completa con Bresaola (トマト, モツァレラ, ロケット, ブレザオラ, パルメザンチーズ) € 8,00
  • Ghiotta (トマト, モツァレラ, ハム, フランクフルトソーセージ, ソーセージ, トスカーナのサラミ) € 8,00
  • Hawaii (トマト, モツァレラ, ハム, パイナップル) € 8,00
  • Prosciutto, Würstel e Gorgonzola (モツァレラ, トマト) € 8,00
  • Quattro Formaggi € 8,00
  • Calzone Farcito (モツァレラ, ハム, リコッタ) € 8,50
  • Calzone Atomico (モツァレラ, ハム, キノコ, アーティチョークni, オリーブ, ペパロニ) € 9,00
  • Porcini (モツァレラ, トマト, ポルチーニ キノコ) € 9,00
  • Sfiziosa (モツァレラ, 斑点, ロケット, ポルチーニ キノコ, スカモルツァ) € 10,00
  • Tronchetto Dante (モツァレラ, ハム, リコッタ, パルメザンチーズ) € 10,00
  • Beatrice (トリュフクリーム, モツァレラ, ポルチーニ キノコ, ロケット, パルメザンチーズ) € 10,50
  • Golosa (トマト, トマト, ソーセージ, クリームチーズ) € 9,00
  • Principessa (トマト, ニンニク, オレガノ, バジル) € 9,00
  • Romana (トマト, トマト, アンチョビ) € 9,00
  • Regina (シチリアのトマト, トマト, バジル) € 9,00

ピッツァについて

  • -『Pizza(ピッツァ)』の複数形はイタリア国外では『Pizzas』とも言われていますが、本来は『Pizze(ピッツェ)』です。注文する際は『2 Pizze (ドゥエ・ピッツェ』と言って店員を驚かせてみてください。
  • -『Pizza』は 西暦997年にラテン書に記述されている古くから伝わる言葉です。
  • -最も古い『モダン』ピッツァは 『Pizza Marinara (ピッツァ・マリナーラ)』
  • -最もシンプルで親しまれいるピッツァは 、1887年にイタリア女王マルゲリータ・ディ・サボイアのためにナポリのシェフ、ラファエル・エスポシト氏 によって作られた『Pizza Margherita(ピッツァ・マルゲリータ)』です。
  • -ピッツァは、19世紀末から第二次世界大戦頃にかけてイタリアから他国へ移民した人々のおかげで世界中に親しまれるようになりました。
  • -『Pepperoni(ペッパロー二)』を注文すると薄切りされた赤、緑、黄色のピーマンが載ったピッツァが出てきます。というのもイタリア語での『ペッパロー二』は英語の『ペッパロー二』とは意味が異なり野菜のピーマンを意味するからです。もし乾燥・燻製肉を希望される場合はソーセージやサラミをお選びください。
  • -世界中に広まったピッツァは100年以上に渡り、各国の材料を取り入れた様々なPizzaが生み出されました。なので、イタリアでチキンとパイナップルなどのトッピングが見つからなくても驚かないように。